菫色の日記帳

不妊治療を経て第一子を出産しました。日々のことを綴っています

出産の話② バースプランとバースレビュー

前回は時系列で出産の経緯を書きましたが、想像通りのお産になったのか、助産師さんとのバースレビューも併せて振り返ってみます。

 

元々「一度は普通分娩での出産を経験してみたい」という(最近では少数派の?)希望があったため、普通分娩を前提にこんな感じのバースプランを作成していました。

 

  • 辛いとか痛いとか声に出して言いたい
  • 呼吸やいきみのタイミングを誘導してほしい
  • 夫に立会いしてほしい
  • カンガルーケアをしたい(夫も)
  • 胎盤を見てみたい

 

あまり具体的に想像できていなかったのでざっくりでしたが、辛いときに「泣き言言わない!」とか怒られると挫けちゃいそうでとにかく褒めて応援してほしいと伝えていました。

 

結果、希望していたプランは全て叶えられたと思います。

 

一方で書いていなかったけどうまくいかなかったのは「落ち着いた静かなお産にする」ことでした。

落ち着いて冷静にお産をしようと勝手に心の中で決めていたのですが、陣痛のあまりの痛みに堪えきれず叫んでしまったり、助産師さんに対し雑な反応になってしまったり、とにかく自分ではないような取り乱し方をしてしまったなと思います。

そもそも静かなお産なんてハナから無理だったのかもしれないですが...

 

 

産後にはバースレビューと言って、母親と助産師さんとでお産を振り返る機会が設けられています。

嬉しかったことやうまくいかなかったことなどを話しあい、助産師さん目線でのフィードバックをもらいます。

 

助産師さんからはもはやがんばった母親へのご褒美なんじゃないかと思うくらい良いことしか言われなかったのですが...

  • 助産師としっかり意思疎通ができ、適切なタイミング・力で呼吸やいきみができておりとてもスムーズだった
  • 個人的にもとても思い出に残るいいお産だった、思わず泣きそうだった

というコメントはうれしかったです。

また、このタイミングでこちらからも助産師さんに感謝をたくさん伝えられたのがよかったです。

 

今回の出産を通して、産むのは母親だけど助産師さんをはじめ産科・小児科の先生や家族、たくさんの人が関わっていて、みんなが母子の無事を願って力を尽くしているということを身をもって経験できたのが一番大きかったです。

 

とってもいい経験でしたが、普通分娩はもう十分堪能したので次があるなら無痛分娩にしたいかな...

 

 

出産の話① 誘発〜普通分娩での出産の記録

もう1週間以上経ってしまったので、忘れかけていることもありますが直後に残していたメモを見ながら出産レポを書き起こしてみます。

 

38w4dの健診で胎児の推定体重が3,700gを超えており、大きめなので早めに誘発しましょうということで39w2dでの入院が決まりました。

 

BPDと骨盤サイズの不均衡により下からのお産が難しくなってしまう可能性を考慮した判断です。児童骨盤不均衡(CPD)と言うそう。

場合によっては帝王切開も視野に入れるというお話でした。

 

実は39w1dに中学からの友人の結婚式を予定していました。

予定日間近にどうしよう...と悩みましたが友人も当日になって欠席でもいいから無理せずと言ってくれていたのと会場が家&病院からタクシーで15分ほどの場所だったので当日の様子を見て決行しました。

結果その日には何も起こらず、大切な友人のお祝いもできてよかったです。

 

39w2d、いよいよ入院です。

この日の朝には「早ければ今日、遅くても明日には会えるかな〜」なんて思っていました。

 

-----

39w2d(誘発1日目)

午後イチで入院。周産期センターの陣痛室に案内してもらい、測定・血液検査。

夕方内診して子宮口が1cmしか開いていないためバルーンを入れる。

 

過去に手術した際、ラミナリアがかなり痛かった記憶がありバルーンも怖かったけど、実際はまあまあ痛いけど内診で子宮口確認するのと同じぐらい。

 

この日はお腹が痛くなることもなく、抗生剤の点滴を打ってNSTをつけながら夜まで過ごして就寝。

夜中に向かいの分娩室から叫び声がずっと聞こえていて、4時頃に「おめでとうございます〜」の声に続いて赤ちゃんの鳴き声が聞こえなんだか感極まる。

 

39w3d(誘発2日目)

朝イチで内診。子宮口は2cmで期待ほど開いておらず、バルーンを抜いて下から促進剤を入れる。

一日中NSTをつけていてあまり自由に身動きが取れず退屈だしお尻や腰が痛くて早々に入院生活に飽きる。

夕方の内診では2cmのままで大きく進捗なし。

その間にまた2人赤ちゃんが生まれたみたい。

 

39w4d(誘発3日目)

朝イチ内診で2cmから変わりなし。子宮口が後屈しているのもあり内診がかなり痛い...

赤ちゃんの頭も全然降りてきていないので点滴での促進剤投与を開始。

促進剤は30分ごとに量を増やしていくが、結局最大量を投与しても陣痛が起こらず。

 

NSTの値が落ち着いていたので、点滴をしたまま1時間ほど散歩させてもらう。

散歩と言っても30mほどの廊下をひたすら往復するのみ。助産師さんがずっとついて色々お話してくれてありがたかった。

 

夜の内診で4cmまで開いていることを確認するも、無理に進めないで一旦終了することに。

 

先生から「帝王切開にするかはお産が進んで頭が降りるか見てからでないと判断できないけど、CPDの可能性もあるのでその場合痛みもかなり強くなると思う。無痛にする?」と聞かれる。

正直ここで無痛の選択ができるなんて想定しておらず、一度は普通分娩を経験してみたいと思っていたので「なるべく普通で産みたいです」と回答。

が、痛みが強いと言われるとビビってしまい、やっぱり無痛にすべきか、いやもう切って早く出してほしい...とあとからモヤモヤ。

 

この日も夜中に1人赤ちゃんが生まれたみたい。

 

39w5d(誘発4日目)

朝イチ内診で4cmから変わりなし。促進剤点滴を開始。

最大量に増やしたところでなんとなく定期的な痛みが着いてきたので人口破水しましょうとなり、お昼前に分娩室に移動。

破膜の処置はあまり感覚なく、じわーっと温かい水が流れるのを感じながら広い無機質な部屋で分娩台に座ってごはんを食べる。

 

14:00ごろ

食後じわじわと痛みが強くなる。

が、まだ頭が降りてこず「本陣痛ではないですね」と助産師さん。

こんなに痛いのに??と思いながら痛みに耐えているうち気持ち悪くなり嘔吐。

なんというか、西遊記孫悟空が頭につけている輪っかを腰につけられて、骨ごとぎゅーっとしめつけられているような痛み。

 

17:30ごろ

ちょうど夫が面会に来たのでそのまま立ち会ってもらうも、痛いだけでお産の兆候が現れずまたまた促進剤を中止することに。

こんなにがんばったのにまた振り出しなのか...と悲しくなりつつ点滴を抜いたあと気絶するように寝てしまう。(夫もいつの間にかいなくなってた)

 

20:30ごろ

陣痛室に戻る。疲労とまだじんわり続く痛みで晩ごはんはスキップし就寝。

痛みの波の間で半分起きて半分寝ているような朦朧とした状態。

 

22:00ごろ

抗生剤点滴の交換に来た助産師さんが、わたしが痛みに耐えているのを見て

「ひょっとして陣痛きてるかもしれないですね、NSTしましょう」

と声をかけてくれてモニター開始。

痛みの強さや間隔的にもしかして...ということで先生を呼んで内診したところ

子宮口が7cmまで開いており、頭も降りてきて子宮口が柔らかくなっているのを確認。

ここでようやく本陣通の判定がおりる。(自己申告で21時に開始ということに)

 

22:30ごろ

「ご主人呼びましょう」と言われ仕事中の夫に電話し15分ほどで来てもらう。

 

この後はもう時間感覚がない。

 

痛みをこらえて息を吐く時に声が抑えられなくなり、だんだん叫びに近い大声が出るように。お尻が中から思いっきり押されて腰が爆発するような感じ。

横になってみたり、踵でお尻を押さえてみたりしていたけど、最終的にはひとりではどうにも堪えられず四つん這いで夫にお尻を押してもらう。

水を飲んでも吐いてしまうので、点滴で水分補給してもらう。

 

陣痛と陣痛の間もお腹がきゅーっと痛くて、それでも睡魔なのか疲労なのか意識を失い、また痛みの波が来たら耐える(というよりどうしようもできずただその時が過ぎるまで堪えるだけ)の繰り返し。

 

39w6d(誘発5日目)

3:00ごろ

自分の中ではたった1時間のような10時間たったような、もうぐちゃぐちゃ。

ようやく分娩室に移動しましょうとなり、痛みが弱まった隙に自分で点滴を押して小走りで分娩室へ。

分娩台に上がってからも痛みは増すばかりで、動き回ってNSTがズレるのを何度も助産師さんに直していただきその度に「すみません...すみません...」と謝っていた。

 

「もう最後までがんばれないかも...」と弱音が口をついてしまい、でも本当にこの痛みにこれ以上耐える気力もエネルギーもないと思ったのが正直なところ。

「大丈夫!がんばれますよ!」と声をかけてもらったのもなんとなく覚えている。

 

3:30ごろ

「いきんで赤ちゃんちょっとずつ下ろしていきましょう」と言われ分娩台の上であぐらを組んで言われるがままにいきみを開始。

声を出さず目を開けて息を止める、苦しくなったら一度全部吐いてから吸ってもう一度いきむ、を陣痛の間に2、3回繰り返す。

 

「いきみといきみの間に赤ちゃんが少し戻ってしまうので、なるべくいきみは長く回数を少なくしましょう」

「下じゃなくて前に出す感じで」

 

と言われよくわからないけど前に&長くを意識していたらちょっとずつ頭が出てきたみたいで「とっても上手ですよ!」と煽られもうヤケクソで力を振り絞っていきみつづける。

 

「あとどれくらいですか?」と聞くと「2時間くらいですかね」と言われ軽く絶望。

 

4:30ごろ

気づいたらまあまあ時間が経っている。

「そろそろお産の格好になってみましょう」となり、あぐらの姿勢から分娩台に仰向けになって脚を広げる姿勢に。

その状態でいきむとあっという間に頭が出てきたらしく現場がバタバタし始める。

 

先生が来てエコーしながら助産師さんの声かけのタイミングでいきむ。

麻酔をして会陰切開。麻酔注射の痛みも切開の痛みも感じない。

 

5:00

「もういきまないで!軽くいきんで!」と言われ、軽くとは???となりながらも、

とりあえず声を出して息をしながらなんとなく軽くしてみる。

 

急に腰まわりがフワっとなったと思ったらあったかい感覚がどぅるんと股を抜けていき、

無事息子が誕生。

 

-----

 

誘発開始から5日目にようやく出産することができました。

促進剤を使っていたとはいえ一旦止めたあとに自然に陣発したので、息子が自分で出たいタイミングで生まれたのかなと思ったり。マイペースみたいです。

 

生まれた直後に産声をあげましたが、羊水を飲んで酸素濃度が低くなっていたみたいで、

小児科の先生たちが「がんばれ」と声をかけて処置をしてくれていました。

少し落ち着いたところで一度抱かせてもらい、再度処置に戻したところ酸素濃度が正常値に戻ったらしく「お母さんパワーですね」と声をかけてもらったのが嬉しかったです。

 

その後は隣の新生児処置室へ連れていかれ、夫もそちらへ同行。

わたしは産後の処置をしてもらっているうちに寝てしまいました。

赤ちゃんと夫が戻ってきてからは3人で写真を撮ってもらったり

胎盤を見せてもらったり、1時間ほどゆっくり過ごしました。

 

 

生まれた子はほぼ4,000gのビッグベビーでしたが、先生や助産師さん、ずっと側にいてくれた夫のおかげで母子共に無事にお産を終えることができました。

 

わたしにとっては壮絶な経験でしたが、先生にとっては「とてもスムーズ」だったらしく、分娩時のデータを研究材料に使うとのことでした。

(スムーズとは...?と思いましたが少しでも役に立つならよかった)

 

出産にあたって思ったことがたくさんありますがそれはまた別の記事で書きたいと思います。

 

産まれました!

39w6dに息子を出産しました。

 

母子共に(なんとか)無事で先日退院しました。

出産はこれまでのどんな経験にも例え難い本当に人生で一番大きなイベントになりました。

また記憶が新しいうちに記そうと思います。

 

最初数日は息子の顔を見ているだけで何も悲しくないのに涙が溢れてきて、

これが産後メンタルか〜と思いながらもとても幸せな気持ちでした。

 

なかなかの大きさで生まれたのですが、こんなビッグベビーが本当にお腹の中にいて

しかも出てきたの!?と信じられなかったです。

それから、長時間のお産に夫がずっと立ち会ってくれて、改めてこの人と家族になれてよかったなと思ったり。

 

今はまだこの世に出てきて数日の赤ちゃんとコミュニケーションの練習をしながら毎日緊張が解けない日々ですが、新しい生活をたのしんでいます。

入院バッグを準備しました

ようやく入院バッグを準備しました。

SNSでは陣痛バッグと入院バッグを分けているのをよく見かけますが、まとめても大した量にならなそうだったのでひとつにしました。

 

パジャマをどうするか最後まで迷ったのですが、ワンピースタイプの前びらきパジャマって退院して家であんまり着なそうで、それよりは羽織れるガウンがほしかったのでパジャマはレンタルすることに。

出産予定の病院ではパジャマセットが一般の大部屋なら500円/日でレンタルでき、病室のランクによっては無料でついてきます。

妊娠糖尿病で入院したときは一般病室に空きがなく、1ランク上の大部屋だったのですが病室代にパジャマセットが含まれていて便利だったので今回もこちらを利用します。

 

用意したものはこちら。

陣痛〜分娩までに必要なもの
  • ペットボトル用ストローキャップ2個
  • 汗拭きシート
  • 除菌シート
  • ハンドタオル
  • リップクリーム
  • 団扇
  • ゼリー飲料2個
  • 夜用ナプキン
入院中に必要なもの
  • 下着(マタニティショーツ、授乳ブラ)3日分
  • あったかい靴下
  • シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・フェイスウォッシュ
  • コンタクトレンズ
  • 歯ブラシセット
  • おしりセレブ
  • 鼻セレブ
  • 乳頭保護クリーム
  • 沐浴用ガーゼ
  • 赤ちゃん用爪切り
  • 各種記入済み書類
  • ビニール袋
退院時に必要なもの
  • 赤ちゃんの肌着・カバーオール
  • おくるみ
  • おむつ

 

あとは母子手帳とか充電器とかメガネとか...その時に用意するものを入れるだけです。

産褥パッドとか母乳パッドとかは病院でもらえるのと、いざとなれば売店でも調達できるので持っていかないつもりです。

下着も産褥ショーツじゃなくてマタニティショーツでOKとのことだったので、母が買ってくれたものだけを持っていきます。

 

そうすると本当に持っていくものってあんまりなくて、逆に不安なのですが夫も毎日来てくれる予定なので必要なものは都度お願いすればいいかな。

 

とりあえずこれでいつでも入院できる準備が整えられました。

あとは心の準備だけ...

水通しをしました:出産準備で揃えたもの

38週になってようやく水通しが完了しました。

雨の日が続いていたりで結局3日くらいにわけて実施。

 

そんなにたくさんは買っていないつもりでしたが一つ一つ干してみると結構量がありました。

赤ちゃんって洗濯物多いイメージなので、生まれてからも大変そう。

ちなみに水通しには夫の希望でEcover zeroの洗剤を使いました。

 

 

出産に向けては必要そうなものを一通り用意しました。

 

衣類
  • 短肌着5枚
  • コンビ肌着6枚
  • カバーオール4枚
  • スタイ3枚
寝具
  • ベビーベッド(レンタル)
  • マットレス
  • 防水シーツ2枚
  • おくるみ1枚
  • タオルケット1枚
  • バスタオル4枚
ボディケア・衛生
  • ベビーソープ
  • ボディローション
  • ワセリン
  • 綿棒
  • おむつ替えシート
  • 体温計
  • 除菌スプレー
  • ベビーバス
授乳
  • 哺乳瓶2本
  • 哺乳瓶・乳首ブラシ

 

これらを先日ポストしたおむつ替え台の下の棚にまとめています。

おむつとおしりふきシートはまだなのですが、出産してから病院で使うものを参考にしようと思います。

 

哺乳瓶もこれからどんな授乳スタイルになるかわからないのですがBettaの辰年デザインと「Where the wild things are」のデザインがかわいくてつい2本も購入してしまいました。

いずれも240mlサイズなのでひょっとしたらもう少し小さいものが必要になる可能性がありますが、これも病院で授乳指導を受けてから調達しよウト思います。

 

また、寝んねにはスリーパーがはだけないしいいかなと思っていたのですが、母がタオルケットの方が汎用性が高くていいんじゃないとのことでこの日は母に買ってもらう予定だったので言う通りに。

 

こうやって書いてみるとたくさんありますね...

そのうちおもちゃだったり洋服も増えていくのかな。

あまり物を増やさず上手に買い物していきたいです。

37w4d 妊婦健診11

2週間ぶり、臨月に入って最初の検診でした。

 

珍しく2回目の先生に当たりました。

夫も同席。

 

経腹エコーしてもらったところ、BPDがほぼ10cmで推定体重3400g...

先生が何度もいろんなところを測ってくれたのですが

「測れば測るほど大きいですね」

と一言。

 

血糖管理は内科に診てもらってOKなので、糖尿病の影響もあるかもしれないけどもうこれは個性ですねとのこと。前も同じようなこと言われたな。

お母さんが大変だと思うので、他の医師とも相談+38週の検診の様子によっては陣痛誘発して早めに出産になるかもと説明を受けました。

 

個人的には自然な陣痛を待って赤ちゃんのタイミングでの出産をなんとなく望んでいたので想定外の成り行きにちょっとショックでしたが、安全第一なので先生が一番良いと思う方法に任せようと思います。

一方で大きいことで難産になったり赤ちゃんが低血糖になったりなにか後遺症が残るような事故が起きないか不安でもあります。

 

血糖値や体重は気をつけていたつもりですが、大きく育つ赤ちゃんまではなかなかコントロールできないですね。

 

その後内診もありました。

アレが噂の内診グリグリだったのかな...先生が直接子宮口の開き具合を確認するのですが

「全く開いてないですね」

と、サイズの割にまだまだ出てくる気配はなさそうでした。

痛みはゆっくり呼吸していたらそんなに感じなかったです。

 

それから助産師面談でいよいよ産気づいたらどこに連絡するかとか入院準備の進み具合とか書類の確認をしてもらって終了。

 

午前中は内科の診察もあったので一旦帰宅したものの朝から暗くなるまで病院にいて疲れました。

ちなみに内科はもう出産まで来なくていいでしょうとなったので、あとは自宅で血糖値管理を続けるだけです。

不安に寄り添っていつも優しく指導してくれた先生だったので、ちょっとさみしかったりここまでよくがんばったなと感慨深かったり。

もうちょっと積極的にインスリン増やしてもよかったかなとも思いつつ...

 

来週からは1週間ごとの検診になりますが、早めに分娩するとなると来週が最後かもしれずいよいよ感が増しています。

パパママ教室に行きました

ちょっと前後しますが、34週の終わりごろにパパママ教室に行ってきました。

病院の教室は今は実施してないみたいなので、区の教室へ。

34週までに受けてねと言われていたのでギリギリでした...

 

内容は

  1. 沐浴指導
  2. おむつ替え指導
  3. パパの妊婦体験
  4. 子供の睡眠について知る

1と2は講義のあと人形でパパが実践する感じでした。

(ママは病院で教えてもらえるからそこでやってねとのこと)

 

夫はどちらも「楽勝〜」と言ってたので、出産後も期待したいと思います🙄

 

今はYouTubeとかでもいくらでもお世話の仕方を学べるので、結構「みなさんご存知だと思いますが」みたいなトーンでした。あんまり質問も出ず。

 

教室開始前に「終わったあと参加者で簡単な交流会しているので参加されますか?」と聞かれ、あまりよく考えず「はい」で回答していたのですが、我々夫婦意外は欠席で回答していたらしく交流もせず解散となりました。

 

病院でも沐浴指導は1回しかなかったはずなので、ちゃんとできるか若干不安。

そういうのも産後ケアにいくともう少し練習できるのかな。